![](https://baseec-img-mng.akamaized.net/images/shop_front/kumausa-base-shop/ccd748d01ebe7b8d4ee8a903d0ca9334.jpg)
![](https://baseec-img-mng.akamaized.net/images/shop_front/kumausa-base-shop/deb044ffefdab3e0d64c3eeddee3616c.jpg)
![](https://baseec-img-mng.akamaized.net/images/shop_front/kumausa-base-shop/deb044ffefdab3e0d64c3eeddee3616c.jpg)
手作りリースS(S1)「女教皇」:【光触媒機能付】
¥80,000
タロットカードの「女教皇」をイメージしています。 知性、理性、安心、聡明、期待、満足、直感の意味があります。 白いバラをクロスにして咲き誇る叡智と白と紫の光と闇に照らされて、実りある豊かさを表現してみました。 土台サイズ:30cm サイズ:最大値37cm 高さ:およそ10cm こちらの商品は、スペシャル(S)版(造花の種類のランク)となります。 光触媒機能付きです!お部屋も浄化! 高級造花のリースになります。 土台はプラスチックダンボール(軽量化と強度と厚みが丁度いい))に毛糸を巻いてあるため、壁などを傷めることはありません。 ガラスでも大丈夫です。 土台を持つと、少したわむことがあるので、気をつけてください。 上部の吊紐を持つと良いです。 軽量化しているため、画鋲1つでも飾る事ができます。 土台が部分的に折れて、修復したので、お安くしました。 リースの台は、プラスチックダンボールを使用しており、折れても切れることはなく、ほかが折れても問題なく飾れます。 プラスチックとはいえ、水には気をつけてください。 リースを持つときは内側を持ってください。外側を持つと折れやすい原因になります。 写真の紫が明るくなってますが、実際はもう少し落ち着いた色合いです。
手作りリース(14):【光触媒機能付】
¥6,000
サイズ:21cm(横幅) 高さ:およそ7cm 春を待つ、落ち着いた雰囲気のリースです。 アクセントにリボンをつけました。 少し良い造花を使っています。 土台はダンボールに毛糸を巻き付けてあるので、壁など傷をつけることはありません。 ダンボールは軽量化と強度のため、使用してます。 また、ツル製品より、壁面への影響が少ないことも考慮しています。 画鋲1つで簡単に飾れます。
写真立て型リース:【光触媒機能付】
¥3,000
縦:18cm(最大値) 横:12cm(最大値) 本体は写真立てで、裏面には壁に当たっても良い様に、毛糸でぐるぐる巻つけ、壁面への影響を少なくしてあります。 画鋲に掛ける輪がついてます。 今後の展開を考えて、サンプルとして作ってみました。
手作りリース(11):【光触媒機能付】
¥8,000
サイズ:19cm(最大値) 高さ:およそ5cm 造花を使っています。 土台はダンボールに毛糸を巻き付けてあるので、壁など傷をつけることはありません。 春を感じるシロツメクサの草原をイメージしてみました。
手作りリース(10):【光触媒機能付】
¥5,000
サイズ:23cm(最大値) 高さ:およそ5cm 土台はダンボールに毛糸を巻き付けて、壁が傷まない工夫をしてあります。 造花での制作です。 お花を沢山使って、可愛らしい感じにしてみました。 世界に一つだけの手づくりリースです。
手作りリース(8):【光触媒機能付】
¥3,000
サイズ:直径17cm(最大値) 高さ:およそ5cm 土台はダンボールに毛糸を巻いたものです。 ダンボールの平らな麺にレリーフ状で作ってます。 毛糸は壁などに当たってもダメージが無いようになってます。 緑のリースシリーズだけど、変わり種を作ってみたくなりました。 一番上に乾燥した柑橘系をつけてたら、さっぱりとした香り付きになりました。 世界に一つだけのリースです。 造花を使っています。 土台はダンボールに毛糸を巻き付けてあるので、壁など傷をつけることはありません。 ダンボールは軽量化と強度のため、使用してます。 また、ツル製品より、壁面への影響が少ないことも考慮しています。 画鋲1つで簡単に飾れます。
手作りリース(7):【光触媒機能付】
¥3,000
サイズ:直径21cm(最大値) 高さ:およそ6cm 土台はダンボールに毛糸を巻いたものです。 ダンボールの平らな麺にレリーフ状で作ってます。 毛糸は壁などに当たってもダメージが無いようになってます。 緑のリース作ってみたくなって、作っては見たのですが、何か足りない気がして、金を差し色にしました。 世界に一つだけのリースです。 造花を使っています。 土台はダンボールに毛糸を巻き付けてあるので、壁など傷をつけることはありません。 ダンボールは軽量化と強度のため、使用してます。 また、ツル製品より、壁面への影響が少ないことも考慮しています。 画鋲1つで簡単に飾れます。
手作りリース(6):【光触媒機能付】
¥3,000
サイズ:直径15cm 高さ:およそ5cm 変わり種リースを目指してみました。 小枝の松ぼっくりが絡む感じに、アクセントでオレンジや赤い実をあしらってみました。 一部、造花を使っています。 土台はダンボールに毛糸を巻き付けてあるので、壁など傷をつけることはありません。 ダンボールは軽量化と強度のため、使用してます。 また、ツル製品より、壁面への影響が少ないことも考慮しています。 画鋲1つで簡単に飾れます。
手作りリース(5):【光触媒機能付】
¥3,000
サイズ:直径16cm 高さ:およそ5cm コットンと小さい松ぼっくりを沢山実らせ、緑の葉っぱなどであしらってみました。 クリスマスリースらしくないものにチャレンジしてみたくて、ちょっと地味めになりました。 コットンは本物ですが、ほかは造花です。 土台はダンボールに毛糸を巻き付けてあるので、壁など傷をつけることはありません。 ダンボールは軽量化と強度のため、使用してます。 また、ツル製品より、壁面への影響が少ないことも考慮しています。 画鋲1つで簡単に飾れます。